TRUCKS
ITEM
ロードトレイン
2021.05.11

広大なオーストラリアだからできる荒業といったところでしょうか。
今回は、オーストラリアで用いられる長大なトラックをご紹介します。
ロードトレイン(Road train)は、長さ100 mを超えることもあるとのこと。
コンテナを積載したトレーラーを大型トラックに複数連結し、ハイウェイを利用して大量の貨物を輸送します。
鉄道網の発達していない地域に大量の物資を輸送する
特に近年まで鉄道が完成していなかったダーウィンに向けて、アデレードからの輸送に多く利用されたそうです。オーストラリアの大陸中央部の道路は直線部分が非常に長いため、100 mを超えるような車両でも100 km/hという高速で走行可能であり、この地域では多くのロードトレインが見られるます。一方、多くの都市が発達し、鉄道網も整備されている大陸東部では、ほとんど見ることができないそうです。
強い風の巻き込みに注意
ロードトレインが走行時に発生させる風による巻き込みは非常に強力であるので、事故を避けるためにも、ロードトレインとすれ違うときには注意が必要なんだとか・・・
日本でも走っている道路がある
宇部興産専用道路 – 日本でロードトレインに類する複数連結トレーラを見ることができる私道。構内道路扱いであるため道路交通法の適用を受けず、このようなトレーラの走行が可能です。
ダブル連結トラック
トラック輸送は、深刻なドライバー不足が進行しており、約4割が50歳以上です。
将来の自動運転・隊列走行も見据え、1台で通常の大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」
インフラ面での事業環境の整備等、課題はたくさんありそうですが、これで省人化を促進できるのは素晴らしいことですね。今度の展開に期待したいと思います。